1972年(昭和47年)2月13日の暦

koyominote

1972年2月13日(日曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1972年2月13日(日)

元号
昭和47年
月相
旧暦
旧暦 12月29日

1972年2月13日の吉凶

十二直
なる
二十七宿
危宿きしゅく
暦注下段
黒日くろび

1972年2月13日の干支

年の十二支
子年ねどし
年の干支
壬子みずのえね
月の十二支
卯の月うのつき
月の干支
癸卯みずのとう
日の十二支
戌の日いぬのひ
日の干支
甲戌きのえいぬ

1972年2月のカレンダー

こよみの豆知識

黄鶯睍睆

黄鶯睍睆(うぐいすなく)は七十二候のひとつで、まだまだ寒さの厳しい日があるものの、山では春の到来を告げるウグイスがホーホケキョと美しい声を響かせる季節です。

仏滅

仏滅(ぶつめつ)は六曜の一つで「もつめつ」とも読みます。仏滅の日は、何事も上手くいかない日といわれています。

成(なる)は十二直の一つで、物事が成就するという意味があります。成の日は、婚礼・家の建築・引っ越しなどに吉、訴訟など争いごとには凶といわれています。

星宿

星宿(せいしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「ほとおりぼし」と呼ばれます。星宿の日は、乗馬はじめ・治療はじめなどに吉、婚礼・葬儀は凶といわれています。

黒日

黒日(くろび)は、暦の下段に記されていた凶日の一つで受死日ともいいます。黒日は、葬儀をのぞき全てのことに凶といわれています。

大土

大土(おおづち)・小土(こづち)は、暦に記されていた選日の一つです。大土と小土の期間は、種まきや穴掘りなど土いじりを避ける日といわれています。

戌の日

戌の日(いぬのひ)は、日の十二支が戌にあたる日のことで、12日に一度巡ってきます。戌の日の風習には、妊娠5か月目に行われる安産祈願があります。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました