1999年(平成11年)8月31日の暦

koyominote

1999年8月31日(火曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1999年8月31日(火)

元号
平成11年
月相
旧暦
旧暦 7月21日

1999年8月31日の吉凶

十二直
あやぶ
二十八宿
尾宿びしゅく
二十七宿
畢宿ひつしゅく

1999年8月31日の干支

年の十二支
卯年うどし
年の干支
己卯つちのとう
月の十二支
酉の月とりのつき
月の干支
癸酉みずのととり
日の十二支
卯の日うのひ
日の干支
乙卯きのとう

1999年8月のカレンダー

こよみの豆知識

天地始粛

天地始粛(てんちはじめてさむし)は七十二候のひとつで、ようやく夏の暑さが落ち着きはじめ、万物があらたまる季節とされています。

先負

先負(せんぷ)は六曜の一つで「せんまけ」「さきまけ」とも読みます。先負の日は、争いごとを避けて平穏にするのが良いといわれています。

危(あやぶ)は十二直の一つで、何事も控え目にという意味があります。危の日は、婚礼・家の建築・種まきなどに吉、山登り・船乗りなどに凶といわれています。

尾宿

尾宿(びしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「あしたれぼし」と呼ばれます。尾宿の日は、婚礼・開業・引っ越しなどに吉、衣類の仕立ては凶といわれています。

神吉日

神吉日(かみよしにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。神吉日は、神社への参拝など神事に関することに吉といわれています。

八専

八専(はっせん)は、暦に記されていた選日の一つです。庶民の間では天気占いとして用いられることが多く、特に八専の2日目を「八専二郎」と呼び、この日の天気が良いと豊作になるといわれていました。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました