1988年(昭和63年)10月9日の暦

koyominote

1988年10月9日(日曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1988年10月9日(日)

元号
昭和63年
月相
旧暦
旧暦 8月29日

1988年10月9日の吉凶

十二直
とづ
二十七宿
亢宿こうしゅく

1988年10月9日の干支

年の十二支
辰年たつどし
年の干支
戊辰つちのえたつ
月の十二支
亥の月いのつき
月の干支
癸亥みずのとい
日の十二支
酉の日とりのひ
日の干支
丁酉ひのととり

1988年10月のカレンダー

こよみの豆知識

鴻雁来

鴻雁来(こうがんきたる)は七十二候のひとつで、渡り鳥の雁(がん)が北から隊列を組んで、湖沼や池に渡ってくる季節です。

赤口

赤口(しゃっく)は六曜の一つで「しゃっこう」「じゃっく」とも読みます。赤口の日は、正午前後を除き凶、特にお祝い事には大凶といわれています。

閉(とづ)は十二直の一つで、陰陽の気が閉じふさがるという意味があります。閉の日は、穴をふさぐ・墓を建てるなどには吉、開店・開業など物事の始めには凶といわれています。

房宿

房宿(ぼうしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「そいぼし」と呼ばれます。房宿の日は、婚礼・旅行・家の建築・衣類の仕立てなどに大吉といわれています。

一粒万倍日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)は吉日の一つで、何かをはじめるのに良い日といわれています。

神吉日

神吉日(かみよしにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。神吉日は、神社への参拝など神事に関することに吉といわれています。

天一天上

天一天上(てんいちてんじょう)は、暦に記されていた選日の一つです。天一天上の期間は、方角の神である天一神が地上を離れるので、方角を気にせず出かけて良いといわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました