1975年(昭和50年)11月3日の暦

koyominote

1975年11月3日(月曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1975年11月3日(月)

元号
昭和50年
月相
新月
雑節
土用どよう
旧暦
旧暦 10月1日

1975年11月3日の吉凶

十二直
たいら
二十八宿
危宿きしゅく
二十七宿
心宿しんしゅく

1975年11月3日の干支

年の十二支
卯年うどし
年の干支
乙卯きのとう
月の十二支
子の月ねのつき
月の干支
戊子つちのえね
日の十二支
丑の日うしのひ
日の干支
癸丑みずのとうし

1975年11月のカレンダー

こよみの豆知識

文化の日

文化の日は、国民の祝日のひとつで「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日です。

楓蔦黄

楓蔦黄(もみじつたきばむ)は七十二候のひとつで、モミジやツタの葉が黄色く色付く季節です。

新月

新月は、月に太陽の光があたらず見えない月のことで、朔(さく)とも呼ばれます。旧暦では新月の日を1日としていました。

仏滅

仏滅(ぶつめつ)は六曜の一つで「もつめつ」とも読みます。仏滅の日は、何事も上手くいかない日といわれています。

平(たいら)は十二直の一つで、平穏という意味があります。平の日は、婚礼・家の建築・引っ越しなど、ほぼ全てのことに吉、溝堀りには凶といわれています。

危宿

危宿(きしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「うみやめぼし」と呼ばれます。危宿の日は、壁塗り・旅行に吉、衣類の仕立ては凶といわれています。

十死日

十死日(じゅうしにち)は、暦の下段に記されていた凶日の一つです。十死日は、黒日の次に良くない日といわれています。

八専

八専(はっせん)は、暦に記されていた選日の一つです。庶民の間では天気占いとして用いられることが多く、特に八専の2日目を「八専二郎」と呼び、この日の天気が良いと豊作になるといわれていました。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました