1927年(昭和2年)5月4日の暦

koyominote

1927年5月4日(水曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1927年5月4日(水)

元号
昭和2年
月相
雑節
土用どよう
旧暦
旧暦 4月4日

1927年5月4日の吉凶

十二直
やぶる
二十七宿
井宿せいしゅく

1927年5月4日の干支

年の十二支
卯年うどし
年の干支
丁卯ひのとう
月の十二支
午の月うまのつき
月の干支
丙午ひのえうま
日の十二支
戌の日いぬのひ
日の干支
戊戌つちのえいぬ

1927年5月のカレンダー

こよみの豆知識

牡丹華

牡丹華(ぼたんはなさく)は七十二候のひとつで、牡丹(ボタン)の花が大きく華やかに咲く季節です。

先勝

先勝(せんしょう)は六曜の一つで「せんかち」「さきかち」とも読みます。先勝の日は、急ぐことや訴訟ごとに良いといわれています。

破(やぶる)は十二直の一つで、突破するという意味があります。破の日は、訴訟などの争いごとに吉、引っ越し・婚礼・祭事などお祝い事には凶といわれています。

参宿

参宿(しんしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「からすきぼし」と呼ばれます。参宿の日は、お金稼ぎ・縁談・家の建築・旅行に吉といわれています。

不成就日

不成就日(ふじょうじゅにち)は選日の一つで、何事も成就しない日といわれています。

天一天上

天一天上(てんいちてんじょう)は、暦に記されていた選日の一つです。天一天上の期間は、方角の神である天一神が地上を離れるので、方角を気にせず出かけて良いといわれています。

戌の日

戌の日(いぬのひ)は、日の十二支が戌にあたる日のことで、12日に一度巡ってきます。戌の日の風習には、妊娠5か月目に行われる安産祈願があります。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました