1913年(大正2年)4月15日の暦

koyominote

1913年4月15日(火曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1913年4月15日(火)

元号
大正2年
月相
旧暦
旧暦 3月9日

1913年4月15日の吉凶

十二直
ひらく
二十七宿
星宿せいしゅく

1913年4月15日の干支

年の十二支
丑年うしどし
年の干支
癸丑みずのとうし
月の十二支
巳の月みのつき
月の干支
丁巳ひのとみ
日の十二支
寅の日とらのひ
日の干支
丙寅ひのえとら

1913年4月のカレンダー

こよみの豆知識

虹始見

虹始見(にじはじめてあらわる)は七十二候のひとつで、雨上がりの空に鮮やかな虹があらわれはじめる季節です。

大安

大安(たいあん)は六曜の一つで「だいあん」とも読みます。大安の日は、何をするにも良い日で、特に婚礼に良いといわれています。

開(ひらく)は十二直の一つで、物事が開くという意味があります。開の日は、旅行・引っ越し・婚礼など物事の始めには吉、葬儀など不浄なことには凶といわれています。

室宿

室宿(しつしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「はついぼし」と呼ばれます。室宿の日は、婚礼・船乗り・家の建築などに吉といわれています。

不成就日

不成就日(ふじょうじゅにち)は選日の一つで、何事も成就しない日といわれています。

天恩日

天恩日(てんおんにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。天恩日は、婚礼などおめでたいことに大吉といわれています。

寅の日

寅の日(とらのひ)は、日の十二支が寅にあたる日のことで、12日に一度巡ってきます。寅の日は、毘沙門天の縁日となっており、お金に関することや旅行に良い日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました