1960年(昭和35年)11月6日の暦

koyominote

1960年11月6日(日曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1960年11月6日(日)

元号
昭和35年
月相
七十二候
楓蔦黄もみじつたきばむ
雑節
土用どよう
旧暦
旧暦 9月18日

1960年11月6日の吉凶

十二直
たつ
二十七宿
参宿しんしゅく

1960年11月6日の干支

年の十二支
子年ねどし
年の干支
庚子かのえね
月の十二支
子の月ねのつき
月の干支
戊子つちのえね
日の十二支
戌の日いぬのひ
日の干支
戊戌つちのえいぬ

1960年11月のカレンダー

こよみの豆知識

友引

友引(ともびき)は六曜の一つで「ゆういん」とも読みます。友引の日は、友を引くという意味から葬儀には良くないといわれています。

建(たつ)は十二直の一つで、万物が建つという意味があります。建の日は、旅行・家の建築・着始めなどに吉、蔵開きには凶といわれています。

星宿

星宿(せいしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「ほとおりぼし」と呼ばれます。星宿の日は、乗馬はじめ・治療はじめなどに吉、婚礼・葬儀は凶といわれています。

天一天上

天一天上(てんいちてんじょう)は、暦に記されていた選日の一つです。天一天上の期間は、方角の神である天一神が地上を離れるので、方角を気にせず出かけて良いといわれています。

戌の日

戌の日(いぬのひ)は、日の十二支が戌にあたる日のことで、12日に一度巡ってきます。戌の日の風習には、妊娠5か月目に行われる安産祈願があります。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました