辰(たつ)は十二支の5番目で動物ではタツ(龍)です。辰年(たつどし)生まれの年齢や、タツの由来を紹介します。
Contents
辰年(たつどし)生まれは何歳?
2022年の辰年の年齢
生まれ年 | 満年齢 | 数え年 | 十二支 | 干支 |
---|---|---|---|---|
2012年生まれ (平成24年) |
10歳 | 11歳 | 辰年 | 壬辰 |
2000年生まれ (平成12年) |
22歳 | 23歳 | 辰年 | 庚辰 |
1988年生まれ (昭和63年) |
34歳 | 35歳 | 辰年 | 戊辰 |
1976年生まれ (昭和51年) |
46歳 | 47歳 | 辰年 | 丙辰 |
1964年生まれ (昭和39年) |
58歳 | 59歳 | 辰年 | 甲辰 |
1952年生まれ (昭和27年) |
70歳 | 71歳 | 辰年 | 壬辰 |
1940年生まれ (昭和15年) |
82歳 | 83歳 | 辰年 | 庚辰 |
1928年生まれ (昭和3年) |
94歳 | 95歳 | 辰年 | 戊辰 |
1916年生まれ (大正5年) |
106歳 | 107歳 | 辰年 | 丙辰 |
1904年生まれ (明治37年) |
118歳 | 119歳 | 辰年 | 甲辰 |
1892年生まれ (明治25年) |
130歳 | 131歳 | 辰年 | 壬辰 |
1880年生まれ (明治13年) |
142歳 | 143歳 | 辰年 | 庚辰 |
の年齢を表示
※ 満年齢は誕生日で何歳になるかを掲せています。
辰とタツの由来
辰年(たつどし)の「辰」の字の、がんだれ(厂)以外の部分は、星座のさそり座(中国では龍)を表しました。そこから「龍」になったと言われています。