卯(う)は十二支の4番目で動物ではウサギ(兔)です。卯年(うどし)生まれの年齢や、ウサギの由来を紹介します。
Contents
卯年(うどし)生まれは何歳?
2022年の卯年の年齢
生まれ年 | 満年齢 | 数え年 | 十二支 | 干支 |
---|---|---|---|---|
2011年生まれ (平成23年) |
11歳 | 12歳 | 卯年 | 辛卯 |
1999年生まれ (平成11年) |
23歳 | 24歳 | 卯年 | 己卯 |
1987年生まれ (昭和62年) |
35歳 | 36歳 | 卯年 | 丁卯 |
1975年生まれ (昭和50年) |
47歳 | 48歳 | 卯年 | 乙卯 |
1963年生まれ (昭和38年) |
59歳 | 60歳 | 卯年 | 癸卯 |
1951年生まれ (昭和26年) |
71歳 | 72歳 | 卯年 | 辛卯 |
1939年生まれ (昭和14年) |
83歳 | 84歳 | 卯年 | 己卯 |
1927年生まれ (昭和2年) |
95歳 | 96歳 | 卯年 | 丁卯 |
1915年生まれ (大正4年) |
107歳 | 108歳 | 卯年 | 乙卯 |
1903年生まれ (明治36年) |
119歳 | 120歳 | 卯年 | 癸卯 |
1891年生まれ (明治24年) |
131歳 | 132歳 | 卯年 | 辛卯 |
1879年生まれ (明治12年) |
143歳 | 144歳 | 卯年 | 己卯 |
の年齢を表示
※ 満年齢は誕生日で何歳になるかを掲せています。
卯とウサギの由来
卯年(うどし)の「卯」の字は、二枚扉が開いている様子から生まれた漢字です。その形がウサギの耳に似ていることから「ウサギ」になったと言われています。