小雪(しょうせつ)
koyominote
										KOYOMI NOTE
									
								 
										立夏(りっか)は二十四節気の一つで、夏の訪れを告げる日です。暦の上では夏ですが、新緑がまぶしく風はさわやかで気持ちの良い日が続きます。「立夏」や「夏立つ」は、夏の代表的な季語にもなっています。
| 日付 | 二十四節気 | 
|---|---|
| 2027年5月6日 | 立夏 | 
立夏の候(りっかのこう)は、立夏から次の節気までの期間をあらわします。候の字には季節の意味があり、手紙や挨拶で「立夏の候」を使うときは、この期間に使います。
| 日付 | 二十四節気 | 
|---|---|
| 2027年5月6日-5月20日 | 立夏の候 |