2062年(令和44年)2月17日の暦|KOYOMI NOTE

2062年(令和44年)2月17日の暦

koyominote

2062年2月17日(金曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

2062年2月17日(金)

元号
令和44年
旧暦
旧暦 1月9日

2062年2月17日の吉凶

十二直
とる
二十七宿
参宿しんしゅく

2062年2月17日の干支

年の十二支
午年うまどし
年の干支
壬午みずのえうま
月の十二支
卯の月うのつき
月の干支
癸卯みずのとう
日の十二支
未の日ひつじのひ
日の干支
辛未かのとひつじ

2062年2月のカレンダー

こよみの豆知識

魚上氷

魚上氷(うおこおりをいずる)は七十二候のひとつで、解けた氷の間から魚が跳ね上がり、春の兆しが一段と感じられる季節です。

上弦の月

上弦の月(じょうげんのつき)は、新月から満月の間に出る半月のことをいいます。弓の形に似ていることから弓張月(ゆみはりづき)とも呼ばれます。右半円の形をしています。

先負

先負(せんぷ)は六曜の一つで「せんまけ」「さきまけ」とも読みます。先負の日は、争いごとを避けて平穏にするのが良いといわれています。

執(とる)は十二直の一つで、執り行うという意味があります。執の日は、婚礼・家の建築・種まきなどに吉、金銭の支払いは凶といわれています。

亢宿

亢宿(こうしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「あみぼし」と呼ばれます。亢宿の日は、婚礼・種まき・裁縫などに吉、家の建築は凶といわれています。

大明日

大明日(だいみょうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。大明日は、家の建築・旅行・引っ越しなどに吉といわれています。

大土

大土(おおづち)・小土(こづち)は、暦に記されていた選日の一つです。大土と小土の期間は、種まきや穴掘りなど土いじりを避ける日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました