2024年(令和6年)4月27日の暦

koyominote

2024年4月27日(土曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

2024年4月27日(土)

元号
令和6年
月相
雑節
土用どよう
旧暦
旧暦 3月19日

2024年4月27日の吉凶

十二直
とる
二十七宿
箕宿きしゅく

2024年4月27日の干支

年の十二支
辰年たつどし
年の干支
甲辰きのえたつ
月の十二支
巳の月みのつき
月の干支
己巳つちのとみ
日の十二支
酉の日とりのひ
日の干支
辛酉かのととり

2024年4月のカレンダー

こよみの豆知識

霜止出苗

霜止出苗(しもやんでなえいずる)は七十二候のひとつで、霜の季節が終わり、稲の苗が苗代で生長する季節です。

先負

先負(せんぷ)は六曜の一つで「せんまけ」「さきまけ」とも読みます。先負の日は、争いごとを避けて平穏にするのが良いといわれています。

執(とる)は十二直の一つで、執り行うという意味があります。執の日は、婚礼・家の建築・種まきなどに吉、金銭の支払いは凶といわれています。

柳宿

柳宿(りゅうしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「ぬりこぼし」と呼ばれます。柳宿の日は、家の建築には凶、葬儀は不幸が重なるといわれています。

大明日

大明日(だいみょうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。大明日は、家の建築・旅行・引っ越しなどに吉といわれています。

神吉日

神吉日(かみよしにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。神吉日は、神社への参拝など神事に関することに吉といわれています。

八専

八専(はっせん)は、暦に記されていた選日の一つです。庶民の間では天気占いとして用いられることが多く、特に八専の2日目を「八専二郎」と呼び、この日の天気が良いと豊作になるといわれていました。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました