1989年(平成元年)4月21日の暦

koyominote

1989年4月21日(金曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1989年4月21日(金)

元号
平成元年
月相
満月
雑節
土用どよう
旧暦
旧暦 3月16日

1989年4月21日の吉凶

十二直
あやぶ
二十七宿
房宿ぼうしゅく
暦注下段
黒日くろび

1989年4月21日の干支

年の十二支
巳年みどし
年の干支
己巳つちのとみ
月の十二支
巳の月みのつき
月の干支
己巳つちのとみ
日の十二支
亥の日いのひ
日の干支
辛亥かのとい

1989年4月のカレンダー

こよみの豆知識

葭始生

葭始生(あしはじめてしょうず)は七十二候のひとつで、川や湖沼などの水辺では、葦が芽を吹きはじめる季節です。

満月

満月は、月の全面に太陽の光があたり丸く見える月のことで、望(ぼう)、望月(もちづき)とも呼ばれます。満月の日には中秋の名月をはじめ、昔から様々な行事が行われてきました。

赤口

赤口(しゃっく)は六曜の一つで「しゃっこう」「じゃっく」とも読みます。赤口の日は、正午前後を除き凶、特にお祝い事には大凶といわれています。

危(あやぶ)は十二直の一つで、何事も控え目にという意味があります。危の日は、婚礼・家の建築・種まきなどに吉、山登り・船乗りなどに凶といわれています。

亢宿

亢宿(こうしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「あみぼし」と呼ばれます。亢宿の日は、婚礼・種まき・裁縫などに吉、家の建築は凶といわれています。

黒日

黒日(くろび)は、暦の下段に記されていた凶日の一つで受死日ともいいます。黒日は、葬儀をのぞき全てのことに凶といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました