1978年(昭和53年)11月30日の暦

koyominote

1978年11月30日(木曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1978年11月30日(木)

元号
昭和53年
月相
新月
旧暦
旧暦 11月1日

1978年11月30日の吉凶

十二直
おさん
二十七宿
斗宿としゅく
暦注下段
黒日くろび

1978年11月30日の干支

年の十二支
午年うまどし
年の干支
戊午つちのえうま
月の十二支
子の月ねのつき
月の干支
甲子きのえね
日の十二支
申の日さるのひ
日の干支
丙申ひのえさる

1978年11月のカレンダー

こよみの豆知識

朔風払葉

朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)は七十二候のひとつで、紅葉の季節が終わり、北風が木の葉を散らす季節です。

新月

新月は、月に太陽の光があたらず見えない月のことで、朔(さく)とも呼ばれます。旧暦では新月の日を1日としていました。

大安

大安(たいあん)は六曜の一つで「だいあん」とも読みます。大安の日は、何をするにも良い日で、特に婚礼に良いといわれています。

納(おさん)は十二直の一つで、物事を納めるという意味があります。納の日は、買い物・収穫・家の建築・引っ越しなどに吉、婚礼・お見合いには凶といわれています。

奎宿

奎宿(けいしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「とかきぼし」と呼ばれます。奎宿の日は、婚礼・旅行・棟上げなど、全てのことに大吉といわれています。

黒日

黒日(くろび)は、暦の下段に記されていた凶日の一つで受死日ともいいます。黒日は、葬儀をのぞき全てのことに凶といわれています。

天一天上

天一天上(てんいちてんじょう)は、暦に記されていた選日の一つです。天一天上の期間は、方角の神である天一神が地上を離れるので、方角を気にせず出かけて良いといわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました