1972年(昭和47年)4月5日の暦

koyominote

1972年4月5日(水曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1972年4月5日(水)

元号
昭和47年
月相
二十四節気
清明せいめい
旧暦
旧暦 2月22日

1972年4月5日の吉凶

十二直
ひらく
二十七宿
斗宿としゅく

1972年4月5日の干支

年の十二支
子年ねどし
年の干支
壬子みずのえね
月の十二支
巳の月みのつき
月の干支
乙巳きのとみ
日の十二支
寅の日とらのひ
日の干支
丙寅ひのえとら

1972年4月のカレンダー

こよみの豆知識

清明

清明(せいめい)は、青空がひろがり、野原には花が咲き乱れ、鳥や虫たちも飛び交い、大地に生命力が溢れる季節です。

玄鳥至

玄鳥至(つばめきたる)は七十二候のひとつで、ツバメが南から海を渡って飛来し、軽やかに飛んでいる姿がみられる季節です。

大安

大安(たいあん)は六曜の一つで「だいあん」とも読みます。大安の日は、何をするにも良い日で、特に婚礼に良いといわれています。

開(ひらく)は十二直の一つで、物事が開くという意味があります。開の日は、旅行・引っ越し・婚礼など物事の始めには吉、葬儀など不浄なことには凶といわれています。

参宿

参宿(しんしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「からすきぼし」と呼ばれます。参宿の日は、お金稼ぎ・縁談・家の建築・旅行に吉といわれています。

天恩日

天恩日(てんおんにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。天恩日は、婚礼などおめでたいことに大吉といわれています。

寅の日

寅の日(とらのひ)は、日の十二支が寅にあたる日のことで、12日に一度巡ってきます。寅の日は、毘沙門天の縁日となっており、お金に関することや旅行に良い日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました