1960年(昭和35年)2月22日の暦

koyominote

1960年2月22日(月曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1960年2月22日(月)

元号
昭和35年
月相
七十二候
土脉潤起つちのしょううるおいおこる
旧暦
旧暦 1月26日

1960年2月22日の吉凶

十二直
みつ
二十七宿
虚宿きょしゅく

1960年2月22日の干支

年の十二支
子年ねどし
年の干支
庚子かのえね
月の十二支
卯の月うのつき
月の干支
己卯つちのとう
日の十二支
辰の日たつのひ
日の干支
庚辰かのえたつ

1960年2月のカレンダー

こよみの豆知識

友引

友引(ともびき)は六曜の一つで「ゆういん」とも読みます。友引の日は、友を引くという意味から葬儀には良くないといわれています。

満(みつ)は十二直の一つで、物事が満ちあふれるという意味があります。満の日は、婚礼・旅行・引っ越しなど、ほぼ全てのことに吉といわれています。

畢宿

畢宿(ひつしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「あめふりぼし」と呼ばれます。畢宿の日は、祭礼・神事・不動産の取得に吉、婚礼には凶といわれています。

天恩日

天恩日(てんおんにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。天恩日は、婚礼などおめでたいことに大吉といわれています。

小土

大土(おおづち)・小土(こづち)は、暦に記されていた選日の一つです。大土と小土の期間は、種まきや穴掘りなど土いじりを避ける日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました