1947年(昭和22年)3月14日の暦|KOYOMI NOTE

1947年(昭和22年)3月14日の暦

koyominote

1947年3月14日(金曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1947年3月14日(金)

元号
昭和22年
月相
旧暦
旧暦 2月22日

1947年3月14日の吉凶

十二直
のぞく
二十八宿
鬼宿きしゅく
二十七宿
斗宿としゅく
暦注下段
黒日くろび

1947年3月14日の干支

年の十二支
亥年いどし
年の干支
丁亥ひのとい
月の十二支
辰の月たつのつき
月の干支
甲辰きのえたつ
日の十二支
辰の日たつのひ
日の干支
壬辰みずのえたつ

1947年3月のカレンダー

こよみの豆知識

桃始笑

桃始笑(ももはじめてさく)は七十二候のひとつで、桃のつぼみがほころび、花が咲き始める季節です。

大安

大安(たいあん)は六曜の一つで「だいあん」とも読みます。大安の日は、何をするにも良い日で、特に婚礼に良いといわれています。

除(のぞく)は十二直の一つで、障害を取り除くという意味があります。除の日は、お祓い・掃除・病気の治療には吉、婚礼・金銭の支払いには凶といわれています。

鬼宿

鬼宿(きしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「たまおのぼし」と呼ばれます。鬼宿日は、二十八宿の中で最も良い日で、ほぼ全てのことに吉、婚礼のみ凶といわれています。

黒日

黒日(くろび)は、暦の下段に記されていた凶日の一つで受死日ともいいます。黒日は、葬儀をのぞき全てのことに凶といわれています。

十方暮

十方暮(じっぽうぐれ)は、暦に記されていた選日の一つです。十方暮の期間は、何事も上手くいかない日、特に旅行には凶といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました