1940年(昭和15年)1月1日の暦

koyominote

1940年1月1日(月曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1940年1月1日(月)

元号
昭和15年
月相
年中行事
お正月
旧暦
旧暦 11月22日

1940年1月1日の吉凶

十二直
たいら
二十七宿
亢宿こうしゅく
暦注下段
黒日くろび

1940年1月1日の干支

年の十二支
辰年たつどし
年の干支
庚辰かのえたつ
月の十二支
寅の月とらのつき
月の干支
戊寅つちのえとら
日の十二支
卯の日うのひ
日の干支
癸卯みずのとう

1940年1月のカレンダー

こよみの豆知識

四方拝

四方拝(しほうはい)は、1月1日の早朝に天地四方を拝んで年災をはらい1年の無事を祈る儀式です。1948年までは慣例的な祝日でした。

お正月

お正月は1年の最初の月のことで、年神様を家に迎え、家内安全や1年の無事を祈る風習があります。

雪下出麦

雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる)は七十二候のひとつで、大地を覆っている雪の下で、麦が芽をだす季節です。

友引

友引(ともびき)は六曜の一つで「ゆういん」とも読みます。友引の日は、友を引くという意味から葬儀には良くないといわれています。

平(たいら)は十二直の一つで、平穏という意味があります。平の日は、婚礼・家の建築・引っ越しなど、ほぼ全てのことに吉、溝堀りには凶といわれています。

張宿

張宿(ちょうしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「ちりこぼし」と呼ばれます。張宿の日は、旅行・婚礼・就職などに吉、種まき・養蚕には大きな利益があるといわれています。

黒日

黒日(くろび)は、暦の下段に記されていた凶日の一つで受死日ともいいます。黒日は、葬儀をのぞき全てのことに凶といわれています。

天一天上

天一天上(てんいちてんじょう)は、暦に記されていた選日の一つです。天一天上の期間は、方角の神である天一神が地上を離れるので、方角を気にせず出かけて良いといわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました