1938年(昭和13年)11月26日の暦

koyominote

1938年11月26日(土曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1938年11月26日(土)

元号
昭和13年
月相
七十二候
虹蔵不見にじかくれてみえず
旧暦
旧暦 10月5日

1938年11月26日の吉凶

十二直
とづ
二十八宿
胃宿いしゅく
二十七宿
女宿じょしゅく

1938年11月26日の干支

年の十二支
寅年とらどし
年の干支
戊寅つちのえとら
月の十二支
子の月ねのつき
月の干支
甲子きのえね
日の十二支
戌の日いぬのひ
日の干支
壬戌みずのえいぬ

1938年11月のカレンダー

こよみの豆知識

友引

友引(ともびき)は六曜の一つで「ゆういん」とも読みます。友引の日は、友を引くという意味から葬儀には良くないといわれています。

閉(とづ)は十二直の一つで、陰陽の気が閉じふさがるという意味があります。閉の日は、穴をふさぐ・墓を建てるなどには吉、開店・開業など物事の始めには凶といわれています。

胃宿

胃宿(いしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「えきえぼし」と呼ばれます。胃宿の日は、婚礼・就職・家の建築に吉、衣類の仕立ては大凶といわれています。

一粒万倍日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)は吉日の一つで、何かをはじめるのに良い日といわれています。

八専

八専(はっせん)は、暦に記されていた選日の一つです。庶民の間では天気占いとして用いられることが多く、特に八専の2日目を「八専二郎」と呼び、この日の天気が良いと豊作になるといわれていました。

戌の日

戌の日(いぬのひ)は、日の十二支が戌にあたる日のことで、12日に一度巡ってきます。戌の日の風習には、妊娠5か月目に行われる安産祈願があります。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました