1937年(昭和12年)3月24日の暦

koyominote

1937年3月24日(水曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1937年3月24日(水)

元号
昭和12年
月相
旧暦
旧暦 2月12日

1937年3月24日の吉凶

十二直
あやぶ
二十七宿
張宿ちょうしゅく

1937年3月24日の干支

年の十二支
丑年うしどし
年の干支
丁丑ひのとうし
月の十二支
辰の月たつのつき
月の干支
甲辰きのえたつ
日の十二支
戌の日いぬのひ
日の干支
庚戌かのえいぬ

1937年3月のカレンダー

こよみの豆知識

雀始巣

雀始巣(すずめはじめてすくう)は七十二候のひとつで、雀が枯草や毛を集め、巣を作りはじめる季節です。

彼岸

彼岸(ひがん)は雑節の一つで、春は春分の前後7日間、秋は秋分の前後7日間にあたります。彼岸の日には、先祖のお墓参りをする風習があります。

先勝

先勝(せんしょう)は六曜の一つで「せんかち」「さきかち」とも読みます。先勝の日は、急ぐことや訴訟ごとに良いといわれています。

危(あやぶ)は十二直の一つで、何事も控え目にという意味があります。危の日は、婚礼・家の建築・種まきなどに吉、山登り・船乗りなどに凶といわれています。

参宿

参宿(しんしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「からすきぼし」と呼ばれます。参宿の日は、お金稼ぎ・縁談・家の建築・旅行に吉といわれています。

天恩日

天恩日(てんおんにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。天恩日は、婚礼などおめでたいことに大吉といわれています。

大明日

大明日(だいみょうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。大明日は、家の建築・旅行・引っ越しなどに吉といわれています。

戌の日

戌の日(いぬのひ)は、日の十二支が戌にあたる日のことで、12日に一度巡ってきます。戌の日の風習には、妊娠5か月目に行われる安産祈願があります。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました