1933年(昭和8年)6月7日の暦

koyominote

1933年6月7日(水曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1933年6月7日(水)

元号
昭和8年
月相
旧暦
旧暦 5月15日

1933年6月7日の吉凶

十二直
ひらく
二十八宿
箕宿きしゅく
二十七宿
箕宿きしゅく

1933年6月7日の干支

年の十二支
酉年とりどし
年の干支
癸酉みずのととり
月の十二支
未の月ひつじのつき
月の干支
己未つちのとひつじ
日の十二支
辰の日たつのひ
日の干支
甲辰きのえたつ

1933年6月のカレンダー

こよみの豆知識

蟷螂生

蟷螂生(かまきりしょうず)は七十二候のひとつで、カマキリが冬を越した卵から生まれる季節です。

先勝

先勝(せんしょう)は六曜の一つで「せんかち」「さきかち」とも読みます。先勝の日は、急ぐことや訴訟ごとに良いといわれています。

開(ひらく)は十二直の一つで、物事が開くという意味があります。開の日は、旅行・引っ越し・婚礼など物事の始めには吉、葬儀など不浄なことには凶といわれています。

箕宿

箕宿(きしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「みぼし」と呼ばれます。箕宿の日は、家の建築・入金は吉、婚礼・葬儀は大凶といわれています。

大明日

大明日(だいみょうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。大明日は、家の建築・旅行・引っ越しなどに吉といわれています。

天一天上

天一天上(てんいちてんじょう)は、暦に記されていた選日の一つです。天一天上の期間は、方角の神である天一神が地上を離れるので、方角を気にせず出かけて良いといわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました