1898年(明治31年)3月7日の暦

koyominote

1898年3月7日(月曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1898年3月7日(月)

元号
明治31年
月相
旧暦
旧暦 2月15日

1898年3月7日の吉凶

十二直
みつ
二十八宿
危宿きしゅく
二十七宿
角宿かくしゅく

1898年3月7日の干支

年の十二支
戌年いぬどし
年の干支
戊戌つちのえいぬ
月の十二支
辰の月たつのつき
月の干支
丙辰ひのえたつ
日の十二支
巳の日みのひ

1898年3月のカレンダー

こよみの豆知識

蟄虫啓戸

蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)は七十二候のひとつで、土の中に冬ごもりしていた虫たちが、穴をあけて地上へ出てくる季節です。

仏滅

仏滅(ぶつめつ)は六曜の一つで「もつめつ」とも読みます。仏滅の日は、何事も上手くいかない日といわれています。

満(みつ)は十二直の一つで、物事が満ちあふれるという意味があります。満の日は、婚礼・旅行・引っ越しなど、ほぼ全てのことに吉といわれています。

危宿

危宿(きしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「うみやめぼし」と呼ばれます。危宿の日は、壁塗り・旅行に吉、衣類の仕立ては凶といわれています。

十死日

十死日(じゅうしにち)は、暦の下段に記されていた凶日の一つです。十死日は、黒日の次に良くない日といわれています。

己巳の日

己巳の日(つちのとみのひ)は、日の干支が己巳にあたる日のことで、60日に一度巡ってきます。己巳の日は、弁財天の縁日となっており、財運や金運に恵まれる日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました