1881年(明治14年)4月3日の暦

koyominote

1881年4月3日(日曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1881年4月3日(日)

元号
明治14年
月相
旧暦
旧暦 3月5日

1881年4月3日の吉凶

十二直
たつ
二十七宿
参宿しんしゅく

1881年4月3日の干支

年の十二支
巳年みどし
年の干支
辛巳かのとみ
月の十二支
巳の月みのつき
月の干支
癸巳みずのとみ
日の十二支
卯の日うのひ
日の干支
丁卯ひのとう

1881年4月のカレンダー

こよみの豆知識

神武天皇祭

神武天皇祭(じんむてんのうさい)は、初代天皇である神武天皇が崩御された日を祭る祭儀です。1874年から1948年まで祭日になっていました。

雷乃発声

雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)は七十二候のひとつで、春の訪れを告げる雷がゴロゴロと鳴りはじめる季節です。

先勝

先勝(せんしょう)は六曜の一つで「せんかち」「さきかち」とも読みます。先勝の日は、急ぐことや訴訟ごとに良いといわれています。

建(たつ)は十二直の一つで、万物が建つという意味があります。建の日は、旅行・家の建築・着始めなどに吉、蔵開きには凶といわれています。

昴宿

昴宿(ぼうしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「すばるぼし」と呼ばれます。昴宿の日は、神仏詣・家の建築などに吉といわれています。

天恩日

天恩日(てんおんにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。天恩日は、婚礼などおめでたいことに大吉といわれています。

神吉日

神吉日(かみよしにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。神吉日は、神社への参拝など神事に関することに吉といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました