1928年(昭和3年)11月29日の暦

koyominote

1928年11月29日(木曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1928年11月29日(木)

元号
昭和3年
月相
七十二候
朔風払葉きたかぜこのはをはらう
旧暦
旧暦 10月18日

1928年11月29日の吉凶

十二直
ひらく
二十八宿
斗宿としゅく
二十七宿
鬼宿きしゅく

1928年11月29日の干支

年の十二支
辰年たつどし
年の干支
戊辰つちのえたつ
月の十二支
子の月ねのつき
月の干支
甲子きのえね
日の十二支
酉の日とりのひ
日の干支
癸酉みずのととり

1928年11月のカレンダー

こよみの豆知識

先負

先負(せんぷ)は六曜の一つで「せんまけ」「さきまけ」とも読みます。先負の日は、争いごとを避けて平穏にするのが良いといわれています。

開(ひらく)は十二直の一つで、物事が開くという意味があります。開の日は、旅行・引っ越し・婚礼など物事の始めには吉、葬儀など不浄なことには凶といわれています。

斗宿

斗宿(としゅく)は二十八宿の一つで、和名では「ひきつぼし」と呼ばれます。斗宿の日は、土掘り・家の建築は吉といわれています。

一粒万倍日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)は吉日の一つで、何かをはじめるのに良い日といわれています。

十死日

十死日(じゅうしにち)は、暦の下段に記されていた凶日の一つです。十死日は、黒日の次に良くない日といわれています。

大土

大土(おおづち)・小土(こづち)は、暦に記されていた選日の一つです。大土と小土の期間は、種まきや穴掘りなど土いじりを避ける日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました