1947年(昭和22年)10月17日の暦

koyominote

1947年10月17日(金曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1947年10月17日(金)

元号
昭和22年
月相
七十二候
菊花開きくのはなひらく
旧暦
旧暦 9月4日

1947年10月17日の吉凶

十二直
あやぶ
二十七宿
尾宿びしゅく

1947年10月17日の干支

年の十二支
亥年いどし
年の干支
丁亥ひのとい
月の十二支
亥の月いのつき
月の干支
辛亥かのとい
日の十二支
巳の日みのひ

1947年10月のカレンダー

こよみの豆知識

神嘗祭

神嘗祭(かんなめさい)は、その年の初穂を天照大御神に奉納する祭儀です。1874年から1947年まで祭日になっていました。

赤口

赤口(しゃっく)は六曜の一つで「しゃっこう」「じゃっく」とも読みます。赤口の日は、正午前後を除き凶、特にお祝い事には大凶といわれています。

危(あやぶ)は十二直の一つで、何事も控え目にという意味があります。危の日は、婚礼・家の建築・種まきなどに吉、山登り・船乗りなどに凶といわれています。

婁宿

婁宿(ろうしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「たたらぼし」と呼ばれます。婁宿の日は、婚礼・引っ越し・家の建築には大吉、衣類の仕立ては寿命が延びるといわれています。

大明日

大明日(だいみょうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。大明日は、家の建築・旅行・引っ越しなどに吉といわれています。

神吉日

神吉日(かみよしにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。神吉日は、神社への参拝など神事に関することに吉といわれています。

母倉日

母倉日(ぼそうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。母倉日は、家の建築などに吉、特に婚礼には大吉といわれています。

己巳の日

己巳の日(つちのとみのひ)は、日の干支が己巳にあたる日のことで、60日に一度巡ってきます。己巳の日は、弁財天の縁日となっており、財運や金運に恵まれる日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました