雨水(うすい)
koyominote
										KOYOMI NOTE
									
								 
										白露(はくろ)は、秋の野に降りる「しらつゆ」のことで、大気がひえて野山の草に露ができる季節です。残暑の中にも秋の気配が濃くなるころです。
| 日付 | 二十四節気 | 
|---|---|
| 2065年9月7日 | 白露 | 
白露の候(はくろのこう)は、白露から次の節気までの期間をあらわします。候の字には季節の意味があり、手紙や挨拶で「白露の候」を使うときは、この期間に使います。
| 日付 | 二十四節気 | 
|---|---|
| 2065年9月7日-9月21日 | 白露の候 |