2060年(令和42年)8月12日の暦

koyominote

2060年8月12日(木曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

2060年8月12日(木)

元号
令和42年
月相
満月
旧暦
旧暦 7月17日

2060年8月12日の吉凶

十二直
おさん
二十八宿
斗宿としゅく
二十七宿
奎宿けいしゅく

2060年8月12日の干支

年の十二支
辰年たつどし
年の干支
庚辰かのえたつ
月の十二支
酉の月とりのつき
月の干支
乙酉きのととり
日の十二支
巳の日みのひ
日の干支
丁巳ひのとみ

2060年8月のカレンダー

こよみの豆知識

寒蝉鳴

寒蝉鳴(ひぐらしなく)は七十二候のひとつで、ツクツクボウシが鳴き始め、夕暮れ時のヒグラシの声はどこか寂しく感じられる季節です。

満月

満月は、月の全面に太陽の光があたり丸く見える月のことで、望(ぼう)、望月(もちづき)とも呼ばれます。満月の日には中秋の名月をはじめ、昔から様々な行事が行われてきました。

大安

大安(たいあん)は六曜の一つで「だいあん」とも読みます。大安の日は、何をするにも良い日で、特に婚礼に良いといわれています。

納(おさん)は十二直の一つで、物事を納めるという意味があります。納の日は、買い物・収穫・家の建築・引っ越しなどに吉、婚礼・お見合いには凶といわれています。

斗宿

斗宿(としゅく)は二十八宿の一つで、和名では「ひきつぼし」と呼ばれます。斗宿の日は、土掘り・家の建築は吉といわれています。

歳下食

歳下食(さいげじき)は、暦の下段に記されていた凶日の一つです。歳下食の日は、食べ過ぎや飲み過ぎに注意といわれています。

八専

八専(はっせん)は、暦に記されていた選日の一つです。庶民の間では天気占いとして用いられることが多く、特に八専の2日目を「八専二郎」と呼び、この日の天気が良いと豊作になるといわれていました。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました