2046年(令和28年)5月11日の暦

koyominote

2046年5月11日(金曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

2046年5月11日(金)

元号
令和28年
月相
旧暦
旧暦 4月6日

2046年5月11日の吉凶

十二直
のぞく
二十七宿
柳宿りゅうしゅく

2046年5月11日の干支

年の十二支
寅年とらどし
年の干支
丙寅ひのえとら
月の十二支
午の月うまのつき
月の干支
甲午きのえうま
日の十二支
午の日うまのひ
日の干支
庚午かのえうま

2046年5月のカレンダー

こよみの豆知識

蚯蚓出

蚯蚓出(みみずいずる)は七十二候のひとつで、ミミズが盛んに活動を始める季節です。

先負

先負(せんぷ)は六曜の一つで「せんまけ」「さきまけ」とも読みます。先負の日は、争いごとを避けて平穏にするのが良いといわれています。

除(のぞく)は十二直の一つで、障害を取り除くという意味があります。除の日は、お祓い・掃除・病気の治療には吉、婚礼・金銭の支払いには凶といわれています。

牛宿

牛宿(ぎゅうしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「いなみぼし」と呼ばれます。牛宿の日は、正午前後を除き、全てのことに吉といわれています。

大明日

大明日(だいみょうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。大明日は、家の建築・旅行・引っ越しなどに吉といわれています。

神吉日

神吉日(かみよしにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。神吉日は、神社への参拝など神事に関することに吉といわれています。

月徳日

月徳日(つきとくにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。月徳日は家の増改築に吉といわれています。

大土

大土(おおづち)・小土(こづち)は、暦に記されていた選日の一つです。大土と小土の期間は、種まきや穴掘りなど土いじりを避ける日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました