1999年(平成11年)4月1日の暦

koyominote

1999年4月1日(木曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1999年4月1日(木)

元号
平成11年
月相
満月
旧暦
旧暦 2月15日

1999年4月1日の吉凶

十二直
さだん
二十七宿
角宿かくしゅく

1999年4月1日の干支

年の十二支
卯年うどし
年の干支
己卯つちのとう
月の十二支
巳の月みのつき
月の干支
己巳つちのとみ
日の十二支
未の日ひつじのひ
日の干支
癸未みずのとひつじ

1999年4月のカレンダー

こよみの豆知識

雷乃発声

雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)は七十二候のひとつで、春の訪れを告げる雷がゴロゴロと鳴りはじめる季節です。

満月

満月は、月の全面に太陽の光があたり丸く見える月のことで、望(ぼう)、望月(もちづき)とも呼ばれます。満月の日には中秋の名月をはじめ、昔から様々な行事が行われてきました。

仏滅

仏滅(ぶつめつ)は六曜の一つで「もつめつ」とも読みます。仏滅の日は、何事も上手くいかない日といわれています。

定(さだん)は十二直の一つで、物事が定まるという意味があります。定の日は、婚礼・引っ越し・家の建築・売買には吉、旅行・訴訟には凶といわれています。

井宿

井宿(せいしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「ちちりぼし」と呼ばれます。井宿の日は、種まき・神事に吉、衣類の仕立ては凶といわれています。

天恩日

天恩日(てんおんにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。天恩日は、婚礼などおめでたいことに大吉といわれています。

小土

大土(おおづち)・小土(こづち)は、暦に記されていた選日の一つです。大土と小土の期間は、種まきや穴掘りなど土いじりを避ける日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました