1990年(平成2年)5月5日の暦

koyominote

1990年5月5日(土曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1990年5月5日(土)

元号
平成2年
月相
雑節
土用どよう
旧暦
旧暦 4月11日

1990年5月5日の吉凶

十二直
みつ
二十八宿
胃宿いしゅく
二十七宿
角宿かくしゅく

1990年5月5日の干支

年の十二支
午年うまどし
年の干支
庚午かのえうま
月の十二支
午の月うまのつき
月の干支
壬午みずのえうま
日の十二支
午の日うまのひ
日の干支
庚午かのえうま

1990年5月のカレンダー

こよみの豆知識

こどもの日

こどもの日は、国民の祝日のひとつで「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日です。

端午の節句

端午の節句は、男の子の成長を祝い、立身出世を願う行事です。端午とは、もともとは5月最初の午(うま)の日のことを指しました。

牡丹華

牡丹華(ぼたんはなさく)は七十二候のひとつで、牡丹(ボタン)の花が大きく華やかに咲く季節です。

友引

友引(ともびき)は六曜の一つで「ゆういん」とも読みます。友引の日は、友を引くという意味から葬儀には良くないといわれています。

満(みつ)は十二直の一つで、物事が満ちあふれるという意味があります。満の日は、婚礼・旅行・引っ越しなど、ほぼ全てのことに吉といわれています。

胃宿

胃宿(いしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「えきえぼし」と呼ばれます。胃宿の日は、婚礼・就職・家の建築に吉、衣類の仕立ては大凶といわれています。

三隣亡

三隣亡(さんりんぼう)は凶日の一つで、建築や棟上げに良くない日といわれています。

大明日

大明日(だいみょうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。大明日は、家の建築・旅行・引っ越しなどに吉といわれています。

神吉日

神吉日(かみよしにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。神吉日は、神社への参拝など神事に関することに吉といわれています。

母倉日

母倉日(ぼそうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。母倉日は、家の建築などに吉、特に婚礼には大吉といわれています。

大土

大土(おおづち)・小土(こづち)は、暦に記されていた選日の一つです。大土と小土の期間は、種まきや穴掘りなど土いじりを避ける日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました