1989年(平成元年)8月19日の暦

koyominote

1989年8月19日(土曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1989年8月19日(土)

元号
平成元年
月相
旧暦
旧暦 7月18日

1989年8月19日の吉凶

十二直
たいら
二十七宿
婁宿ろうしゅく

1989年8月19日の干支

年の十二支
巳年みどし
年の干支
己巳つちのとみ
月の十二支
酉の月とりのつき
月の干支
癸酉みずのととり
日の十二支
亥の日いのひ
日の干支
辛亥かのとい

1989年8月のカレンダー

こよみの豆知識

蒙霧升降

蒙霧升降(ふかききりまとう)は七十二候のひとつで、深い霧がもうもうと立ち込める季節です。

赤口

赤口(しゃっく)は六曜の一つで「しゃっこう」「じゃっく」とも読みます。赤口の日は、正午前後を除き凶、特にお祝い事には大凶といわれています。

平(たいら)は十二直の一つで、平穏という意味があります。平の日は、婚礼・家の建築・引っ越しなど、ほぼ全てのことに吉、溝堀りには凶といわれています。

女宿

女宿(じょしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「うるきぼし」と呼ばれます。女宿の日は、ほぼ全てのことに凶、特に葬儀は大凶といわれています。

三隣亡

三隣亡(さんりんぼう)は凶日の一つで、建築や棟上げに良くない日といわれています。

天恩日

天恩日(てんおんにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。天恩日は、婚礼などおめでたいことに大吉といわれています。

大明日

大明日(だいみょうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。大明日は、家の建築・旅行・引っ越しなどに吉といわれています。

神吉日

神吉日(かみよしにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。神吉日は、神社への参拝など神事に関することに吉といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました