1984年(昭和59年)3月12日の暦

koyominote

1984年3月12日(月曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1984年3月12日(月)

元号
昭和59年
月相
旧暦
旧暦 2月10日

1984年3月12日の吉凶

十二直
みつ
二十八宿
危宿きしゅく
二十七宿
柳宿りゅうしゅく

1984年3月12日の干支

年の十二支
子年ねどし
年の干支
甲子きのえね
月の十二支
辰の月たつのつき
月の干支
戊辰つちのえたつ
日の十二支
巳の日みのひ
日の干支
乙巳きのとみ

1984年3月のカレンダー

こよみの豆知識

桃始笑

桃始笑(ももはじめてさく)は七十二候のひとつで、桃のつぼみがほころび、花が咲き始める季節です。

大安

大安(たいあん)は六曜の一つで「だいあん」とも読みます。大安の日は、何をするにも良い日で、特に婚礼に良いといわれています。

満(みつ)は十二直の一つで、物事が満ちあふれるという意味があります。満の日は、婚礼・旅行・引っ越しなど、ほぼ全てのことに吉といわれています。

危宿

危宿(きしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「うみやめぼし」と呼ばれます。危宿の日は、壁塗り・旅行に吉、衣類の仕立ては凶といわれています。

不成就日

不成就日(ふじょうじゅにち)は選日の一つで、何事も成就しない日といわれています。

十死日

十死日(じゅうしにち)は、暦の下段に記されていた凶日の一つです。十死日は、黒日の次に良くない日といわれています。

天一天上

天一天上(てんいちてんじょう)は、暦に記されていた選日の一つです。天一天上の期間は、方角の神である天一神が地上を離れるので、方角を気にせず出かけて良いといわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました