1981年(昭和56年)11月7日の暦

koyominote

1981年11月7日(土曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1981年11月7日(土)

元号
昭和56年
月相
二十四節気
立冬りっとう
旧暦
旧暦 10月11日

1981年11月7日の吉凶

十二直
みつ
二十七宿
婁宿ろうしゅく

1981年11月7日の干支

年の十二支
酉年とりどし
年の干支
辛酉かのととり
月の十二支
子の月ねのつき
月の干支
庚子かのえね
日の十二支
丑の日うしのひ
日の干支
己丑つちのとうし

1981年11月のカレンダー

こよみの豆知識

立冬

立冬(りっとう)は二十四節気の一つで、暦の上では冬に入る日です。文字通り「冬立つ」頃ですが、この時期は天候に恵まれ、さわやかな日が続きます。

山茶始開

山茶始開(つばきはじめてひらく)は七十二候のひとつで、山茶花(さざんか)の花が咲きはじめる季節です。

友引

友引(ともびき)は六曜の一つで「ゆういん」とも読みます。友引の日は、友を引くという意味から葬儀には良くないといわれています。

満(みつ)は十二直の一つで、物事が満ちあふれるという意味があります。満の日は、婚礼・旅行・引っ越しなど、ほぼ全てのことに吉といわれています。

柳宿

柳宿(りゅうしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「ぬりこぼし」と呼ばれます。柳宿の日は、家の建築には凶、葬儀は不幸が重なるといわれています。

十方暮

十方暮(じっぽうぐれ)は、暦に記されていた選日の一つです。十方暮の期間は、何事も上手くいかない日、特に旅行には凶といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました