1968年(昭和43年)8月22日の暦

koyominote

1968年8月22日(木曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1968年8月22日(木)

元号
昭和43年
月相
旧暦
旧暦 7月29日

1968年8月22日の吉凶

十二直
さだん
二十七宿
翼宿よくしゅく

1968年8月22日の干支

年の十二支
申年さるどし
年の干支
戊申つちのえさる
月の十二支
酉の月とりのつき
月の干支
辛酉かのととり
日の十二支
子の日ねのひ
日の干支
甲子きのえね

1968年8月のカレンダー

こよみの豆知識

蒙霧升降

蒙霧升降(ふかききりまとう)は七十二候のひとつで、深い霧がもうもうと立ち込める季節です。

大安

大安(たいあん)は六曜の一つで「だいあん」とも読みます。大安の日は、何をするにも良い日で、特に婚礼に良いといわれています。

定(さだん)は十二直の一つで、物事が定まるという意味があります。定の日は、婚礼・引っ越し・家の建築・売買には吉、旅行・訴訟には凶といわれています。

奎宿

奎宿(けいしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「とかきぼし」と呼ばれます。奎宿の日は、婚礼・旅行・棟上げなど、全てのことに大吉といわれています。

一粒万倍日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)は吉日の一つで、何かをはじめるのに良い日といわれています。

天恩日

天恩日(てんおんにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。天恩日は、婚礼などおめでたいことに大吉といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました