1966年(昭和41年)7月4日の暦|KOYOMI NOTE

1966年(昭和41年)7月4日の暦

koyominote

1966年7月4日(月曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1966年7月4日(月)

元号
昭和41年
月相
旧暦
旧暦 5月16日

1966年7月4日の吉凶

十二直
やぶる
二十七宿
斗宿としゅく
暦注下段
黒日くろび

1966年7月4日の干支

年の十二支
午年うまどし
年の干支
丙午ひのえうま
月の十二支
申の月さるのつき
月の干支
丙申ひのえさる
日の十二支
子の日ねのひ
日の干支
甲子きのえね

1966年7月のカレンダー

こよみの豆知識

半夏生

半夏生(はんげしょうず)は七十二候のひとつで、半夏が生え始める季節です。

友引

友引(ともびき)は六曜の一つで「ゆういん」とも読みます。友引の日は、友を引くという意味から葬儀には良くないといわれています。

破(やぶる)は十二直の一つで、突破するという意味があります。破の日は、訴訟などの争いごとに吉、引っ越し・婚礼・祭事などお祝い事には凶といわれています。

畢宿

畢宿(ひつしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「あめふりぼし」と呼ばれます。畢宿の日は、祭礼・神事・不動産の取得に吉、婚礼には凶といわれています。

黒日

黒日(くろび)は、暦の下段に記されていた凶日の一つで受死日ともいいます。黒日は、葬儀をのぞき全てのことに凶といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました