1961年(昭和36年)8月16日の暦

koyominote

1961年8月16日(水曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1961年8月16日(水)

元号
昭和36年
月相
旧暦
旧暦 7月6日

1961年8月16日の吉凶

十二直
おさん
二十七宿
氐宿ていしゅく

1961年8月16日の干支

年の十二支
丑年うしどし
年の干支
辛丑かのとうし
月の十二支
酉の月とりのつき
月の干支
丁酉ひのととり
日の十二支
巳の日みのひ
日の干支
辛巳かのとみ

1961年8月のカレンダー

こよみの豆知識

寒蝉鳴

寒蝉鳴(ひぐらしなく)は七十二候のひとつで、ツクツクボウシが鳴き始め、夕暮れ時のヒグラシの声はどこか寂しく感じられる季節です。

赤口

赤口(しゃっく)は六曜の一つで「しゃっこう」「じゃっく」とも読みます。赤口の日は、正午前後を除き凶、特にお祝い事には大凶といわれています。

納(おさん)は十二直の一つで、物事を納めるという意味があります。納の日は、買い物・収穫・家の建築・引っ越しなどに吉、婚礼・お見合いには凶といわれています。

軫宿

軫宿(しんしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「みつかけぼし」と呼ばれます。軫宿の日は、ほぼ全てのことに吉、衣類の仕立ては凶といわれています。

天恩日

天恩日(てんおんにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。天恩日は、婚礼などおめでたいことに大吉といわれています。

小土

大土(おおづち)・小土(こづち)は、暦に記されていた選日の一つです。大土と小土の期間は、種まきや穴掘りなど土いじりを避ける日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました