1953年(昭和28年)9月19日の暦

koyominote

1953年9月19日(土曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1953年9月19日(土)

元号
昭和28年
月相
旧暦
旧暦 8月12日

1953年9月19日の吉凶

十二直
たつ
二十七宿
室宿しつしゅく

1953年9月19日の干支

年の十二支
巳年みどし
年の干支
癸巳みずのとみ
月の十二支
戌の月いぬのつき
月の干支
壬戌みずのえいぬ
日の十二支
酉の日とりのひ
日の干支
癸酉みずのととり

1953年9月のカレンダー

こよみの豆知識

玄鳥去

玄鳥去(つばめさる)は七十二候のひとつで、春に海を渡ってきたツバメたちが、暖かさを求めて南方へ帰っていく季節です。

先勝

先勝(せんしょう)は六曜の一つで「せんかち」「さきかち」とも読みます。先勝の日は、急ぐことや訴訟ごとに良いといわれています。

建(たつ)は十二直の一つで、万物が建つという意味があります。建の日は、旅行・家の建築・着始めなどに吉、蔵開きには凶といわれています。

柳宿

柳宿(りゅうしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「ぬりこぼし」と呼ばれます。柳宿の日は、家の建築には凶、葬儀は不幸が重なるといわれています。

大明日

大明日(だいみょうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。大明日は、家の建築・旅行・引っ越しなどに吉といわれています。

神吉日

神吉日(かみよしにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。神吉日は、神社への参拝など神事に関することに吉といわれています。

大土

大土(おおづち)・小土(こづち)は、暦に記されていた選日の一つです。大土と小土の期間は、種まきや穴掘りなど土いじりを避ける日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました