1946年(昭和21年)11月17日の暦

koyominote

1946年11月17日(日曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1946年11月17日(日)

元号
昭和21年
月相
旧暦
旧暦 10月24日

1946年11月17日の吉凶

十二直
なる
二十七宿
角宿かくしゅく

1946年11月17日の干支

年の十二支
戌年いぬどし
年の干支
丙戌ひのえいぬ
月の十二支
子の月ねのつき
月の干支
庚子かのえね
日の十二支
未の日ひつじのひ
日の干支
乙未きのとひつじ

1946年11月のカレンダー

こよみの豆知識

地始凍

地始凍(ちはじめてこおる)は七十二候のひとつで、陽気がだんだん消え、霜が降り、氷が張り、大地が凍りはじめる季節です。

先負

先負(せんぷ)は六曜の一つで「せんまけ」「さきまけ」とも読みます。先負の日は、争いごとを避けて平穏にするのが良いといわれています。

成(なる)は十二直の一つで、物事が成就するという意味があります。成の日は、婚礼・家の建築・引っ越しなどに吉、訴訟など争いごとには凶といわれています。

昴宿

昴宿(ぼうしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「すばるぼし」と呼ばれます。昴宿の日は、神仏詣・家の建築などに吉といわれています。

大明日

大明日(だいみょうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。大明日は、家の建築・旅行・引っ越しなどに吉といわれています。

天一天上

天一天上(てんいちてんじょう)は、暦に記されていた選日の一つです。天一天上の期間は、方角の神である天一神が地上を離れるので、方角を気にせず出かけて良いといわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました