1941年(昭和16年)9月17日の暦|KOYOMI NOTE

1941年(昭和16年)9月17日の暦

koyominote

1941年9月17日(水曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1941年9月17日(水)

元号
昭和16年
月相
旧暦
旧暦 7月26日

1941年9月17日の吉凶

十二直
あやぶ
二十八宿
箕宿きしゅく
二十七宿
柳宿りゅうしゅく

1941年9月17日の干支

年の十二支
巳年みどし
年の干支
辛巳かのとみ
月の十二支
戌の月いぬのつき
月の干支
戊戌つちのえいぬ
日の十二支
辰の日たつのひ
日の干支
戊辰つちのえたつ

1941年9月のカレンダー

こよみの豆知識

鶺鴒鳴

鶺鴒鳴(せきれいなく)は七十二候のひとつで、小川や湖沼などの水辺で、鶺鴒(せきれい)が鳴きはじめる季節です。

友引

友引(ともびき)は六曜の一つで「ゆういん」とも読みます。友引の日は、友を引くという意味から葬儀には良くないといわれています。

危(あやぶ)は十二直の一つで、何事も控え目にという意味があります。危の日は、婚礼・家の建築・種まきなどに吉、山登り・船乗りなどに凶といわれています。

箕宿

箕宿(きしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「みぼし」と呼ばれます。箕宿の日は、家の建築・入金は吉、婚礼・葬儀は大凶といわれています。

天恩日

天恩日(てんおんにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。天恩日は、婚礼などおめでたいことに大吉といわれています。

母倉日

母倉日(ぼそうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。母倉日は、家の建築などに吉、特に婚礼には大吉といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました