1935年(昭和10年)8月13日の暦

koyominote

1935年8月13日(火曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1935年8月13日(火)

元号
昭和10年
月相
旧暦
旧暦 7月15日

1935年8月13日の吉凶

十二直
のぞく
二十八宿
觜宿ししゅく
二十七宿
室宿しつしゅく

1935年8月13日の干支

年の十二支
亥年いどし
年の干支
乙亥きのとい
月の十二支
酉の月とりのつき
月の干支
乙酉きのととり
日の十二支
酉の日とりのひ
日の干支
辛酉かのととり

1935年8月のカレンダー

こよみの豆知識

涼風至

涼風至(すずかぜいたる)は七十二候のひとつで、残暑は厳しいものの、涼しい風が吹き始める季節です。

先負

先負(せんぷ)は六曜の一つで「せんまけ」「さきまけ」とも読みます。先負の日は、争いごとを避けて平穏にするのが良いといわれています。

除(のぞく)は十二直の一つで、障害を取り除くという意味があります。除の日は、お祓い・掃除・病気の治療には吉、婚礼・金銭の支払いには凶といわれています。

觜宿

觜宿(ししゅく)は二十八宿の一つで、和名では「とろきぼし」と呼ばれます。觜宿の日は、入学のみ吉、家の建築には大凶といわれています。

十死日

十死日(じゅうしにち)は、暦の下段に記されていた凶日の一つです。十死日は、黒日の次に良くない日といわれています。

八専

八専(はっせん)は、暦に記されていた選日の一つです。庶民の間では天気占いとして用いられることが多く、特に八専の2日目を「八専二郎」と呼び、この日の天気が良いと豊作になるといわれていました。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました