1913年(大正2年)3月26日の暦

koyominote

1913年3月26日(水曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1913年3月26日(水)

元号
大正2年
月相
旧暦
旧暦 2月19日

1913年3月26日の吉凶

十二直
たいら
二十七宿
心宿しんしゅく

1913年3月26日の干支

年の十二支
丑年うしどし
年の干支
癸丑みずのとうし
月の十二支
辰の月たつのつき
月の干支
丙辰ひのえたつ
日の十二支
午の日うまのひ
日の干支
丙午ひのえうま

1913年3月のカレンダー

こよみの豆知識

桜始開

桜始開(さくらはじめてひらく)は七十二候のひとつで、桜の花が咲き始める季節です。

友引

友引(ともびき)は六曜の一つで「ゆういん」とも読みます。友引の日は、友を引くという意味から葬儀には良くないといわれています。

平(たいら)は十二直の一つで、平穏という意味があります。平の日は、婚礼・家の建築・引っ越しなど、ほぼ全てのことに吉、溝堀りには凶といわれています。

参宿

参宿(しんしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「からすきぼし」と呼ばれます。参宿の日は、お金稼ぎ・縁談・家の建築・旅行に吉といわれています。

大明日

大明日(だいみょうにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。大明日は、家の建築・旅行・引っ越しなどに吉といわれています。

神吉日

神吉日(かみよしにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。神吉日は、神社への参拝など神事に関することに吉といわれています。

天一天上

天一天上(てんいちてんじょう)は、暦に記されていた選日の一つです。天一天上の期間は、方角の神である天一神が地上を離れるので、方角を気にせず出かけて良いといわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました