1895年(明治28年)9月21日の暦

koyominote

1895年9月21日(土曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1895年9月21日(土)

元号
明治28年
月相
三日月
旧暦
旧暦 8月3日

1895年9月21日の吉凶

十二直
ひらく
二十七宿
氐宿ていしゅく
暦注下段
黒日くろび

1895年9月21日の干支

年の十二支
未年ひつじどし
年の干支
乙未きのとひつじ
月の十二支
戌の月いぬのつき
月の干支
丙戌ひのえいぬ
日の十二支
未の日ひつじのひ
日の干支
辛未かのとひつじ

1895年9月のカレンダー

こよみの豆知識

玄鳥去

玄鳥去(つばめさる)は七十二候のひとつで、春に海を渡ってきたツバメたちが、暖かさを求めて南方へ帰っていく季節です。

彼岸

彼岸(ひがん)は雑節の一つで、春は春分の前後7日間、秋は秋分の前後7日間にあたります。彼岸の日には、先祖のお墓参りをする風習があります。

三日月

三日月(みかづき)は、旧暦で毎月3日の月のことをいいます。眉の形に似ていることから眉月(まゆづき)とも呼ばれます。

仏滅

仏滅(ぶつめつ)は六曜の一つで「もつめつ」とも読みます。仏滅の日は、何事も上手くいかない日といわれています。

開(ひらく)は十二直の一つで、物事が開くという意味があります。開の日は、旅行・引っ越し・婚礼など物事の始めには吉、葬儀など不浄なことには凶といわれています。

女宿

女宿(じょしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「うるきぼし」と呼ばれます。女宿の日は、ほぼ全てのことに凶、特に葬儀は大凶といわれています。

黒日

黒日(くろび)は、暦の下段に記されていた凶日の一つで受死日ともいいます。黒日は、葬儀をのぞき全てのことに凶といわれています。

大土

大土(おおづち)・小土(こづち)は、暦に記されていた選日の一つです。大土と小土の期間は、種まきや穴掘りなど土いじりを避ける日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました