1885年(明治18年)11月9日の暦

koyominote

1885年11月9日(月曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1885年11月9日(月)

元号
明治18年
月相
三日月
七十二候
山茶始開つばきはじめてひらく
旧暦
旧暦 10月3日

1885年11月9日の吉凶

十二直
とる
二十七宿
箕宿きしゅく

1885年11月9日の干支

年の十二支
酉年とりどし
年の干支
乙酉きのととり
月の十二支
子の月ねのつき
月の干支
戊子つちのえね
日の十二支
辰の日たつのひ
日の干支
戊辰つちのえたつ

1885年11月のカレンダー

こよみの豆知識

三日月

三日月(みかづき)は、旧暦で毎月3日の月のことをいいます。眉の形に似ていることから眉月(まゆづき)とも呼ばれます。

赤口

赤口(しゃっく)は六曜の一つで「しゃっこう」「じゃっく」とも読みます。赤口の日は、正午前後を除き凶、特にお祝い事には大凶といわれています。

執(とる)は十二直の一つで、執り行うという意味があります。執の日は、婚礼・家の建築・種まきなどに吉、金銭の支払いは凶といわれています。

畢宿

畢宿(ひつしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「あめふりぼし」と呼ばれます。畢宿の日は、祭礼・神事・不動産の取得に吉、婚礼には凶といわれています。

天恩日

天恩日(てんおんにち)は、暦の下段に記されていた吉日の一つです。天恩日は、婚礼などおめでたいことに大吉といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました