1883年(明治16年)9月24日の暦

koyominote

1883年9月24日(月曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1883年9月24日(月)

元号
明治16年
月相
旧暦
旧暦 8月24日

1883年9月24日の吉凶

十二直
ひらく
二十七宿
星宿せいしゅく
暦注下段
黒日くろび

1883年9月24日の干支

年の十二支
未年ひつじどし
年の干支
癸未みずのとひつじ
月の十二支
戌の月いぬのつき
月の干支
壬戌みずのえいぬ
日の十二支
未の日ひつじのひ
日の干支
辛未かのとひつじ

1883年9月のカレンダー

こよみの豆知識

雷乃収声

雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)は七十二候のひとつで、雷を伴う夕立が降らなくなる季節です。

彼岸

彼岸(ひがん)は雑節の一つで、春は春分の前後7日間、秋は秋分の前後7日間にあたります。彼岸の日には、先祖のお墓参りをする風習があります。

先勝

先勝(せんしょう)は六曜の一つで「せんかち」「さきかち」とも読みます。先勝の日は、急ぐことや訴訟ごとに良いといわれています。

開(ひらく)は十二直の一つで、物事が開くという意味があります。開の日は、旅行・引っ越し・婚礼など物事の始めには吉、葬儀など不浄なことには凶といわれています。

張宿

張宿(ちょうしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「ちりこぼし」と呼ばれます。張宿の日は、旅行・婚礼・就職などに吉、種まき・養蚕には大きな利益があるといわれています。

黒日

黒日(くろび)は、暦の下段に記されていた凶日の一つで受死日ともいいます。黒日は、葬儀をのぞき全てのことに凶といわれています。

大土

大土(おおづち)・小土(こづち)は、暦に記されていた選日の一つです。大土と小土の期間は、種まきや穴掘りなど土いじりを避ける日といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました