1873年(明治6年)4月5日の暦

koyominote

1873年4月5日(土曜日)の日めくりカレンダー。季節や行事、吉日、干支などを紹介。

1873年4月5日(土)

元号
明治6年
二十四節気
清明せいめい
旧暦
旧暦 3月9日

1873年4月5日の吉凶

十二直
あやぶ
二十七宿
星宿せいしゅく
暦注下段
黒日くろび

1873年4月5日の干支

年の十二支
酉年とりどし
年の干支
癸酉みずのととり
月の十二支
巳の月みのつき
月の干支
丁巳ひのとみ
日の十二支
亥の日いのひ
日の干支
丁亥ひのとい

1873年4月のカレンダー

こよみの豆知識

清明

清明(せいめい)は、青空がひろがり、野原には花が咲き乱れ、鳥や虫たちも飛び交い、大地に生命力が溢れる季節です。

玄鳥至

玄鳥至(つばめきたる)は七十二候のひとつで、ツバメが南から海を渡って飛来し、軽やかに飛んでいる姿がみられる季節です。

上弦の月

上弦の月(じょうげんのつき)は、新月から満月の間に出る半月のことをいいます。弓の形に似ていることから弓張月(ゆみはりづき)とも呼ばれます。右半円の形をしています。

大安

大安(たいあん)は六曜の一つで「だいあん」とも読みます。大安の日は、何をするにも良い日で、特に婚礼に良いといわれています。

危(あやぶ)は十二直の一つで、何事も控え目にという意味があります。危の日は、婚礼・家の建築・種まきなどに吉、山登り・船乗りなどに凶といわれています。

女宿

女宿(じょしゅく)は二十八宿の一つで、和名では「うるきぼし」と呼ばれます。女宿の日は、ほぼ全てのことに凶、特に葬儀は大凶といわれています。

不成就日

不成就日(ふじょうじゅにち)は選日の一つで、何事も成就しない日といわれています。

黒日

黒日(くろび)は、暦の下段に記されていた凶日の一つで受死日ともいいます。黒日は、葬儀をのぞき全てのことに凶といわれています。

十方暮

十方暮(じっぽうぐれ)は、暦に記されていた選日の一つです。十方暮の期間は、何事も上手くいかない日、特に旅行には凶といわれています。

暦と歳時記

記事URLをコピーしました