数秘術で「33」は「癒しの達人」をあらわす数字です。
数秘術「33」の特徴
マスターナンバー33の人は、3と3を足すと6でもあるのでベースには6の特徴があり、さらに33特有の特徴があります。33特有の能力のとしては、誰かを癒すことがあげられます。精神科医のように科学的な方法で癒すこともあれば、アーチストや歌手のように表現力により元気づけることもあります。
また、33には自己表現やクリエイティブを表す「3」が2つありますので、芸術的な特徴もあわせ持っているといえます。
さらに6の特徴により、お世話好きでもありますが誰かに干渉しがちとも言えます。与えることと受け取ることの良いバランスを見つけ、6の弱みを克服できれば、33の力の世界に踏み入れることとなるでしょう。
マスターナンバーとは
数秘術でゾロ目となる数字(11、22、33)をマスターナンバーといいます。マスターナンバーを持つ人特有の特徴として、人々を元気にし、人生をも変える力があげられます 。身近な人々を元気にするだけでなく、世界をもより良くするポテンシャルを秘めています。しかし、自分自身に対しては自信が持てず不安になったり、極度に過敏になることも多いでしょう。これはマスターナンバーの人が克服すべき課題といえます。
数秘術「33」の強み
- クリエイティブ
- 思いやり
- 心に訴える
- 育てる
- 愛する
数秘術「33」の弱み
- 完璧主義
- 干渉
- 批判
- 偉そう
- やり過ぎ
数秘術「33」の適職
- 教師
- 保育士
- カウンセラー
- セラピスト
- インテリアデザイナー
- 芸能人
- 音楽家
- ダンサー
- スタイリスト
- 客室乗務員
- カスタマーサービス担当者
- 医療関係者
- 料理人
- 栄養士
- 講演者
- デザイナー
- 主婦(夫)
6つのコアナンバー
どのナンバーに「33」が現れるかによって違いがあります。
ナンバー | 違い |
---|---|
ライフパスナンバー | 既にある特徴をときあかす。 |
ディスティニーナンバー | 人生の使命をときあかす。 |
ソウルナンバー | 心の奥底にある願望・価値観をときあかす。 |
パーソナリティーナンバー | 他人からどのように見られているかをときあかす。 |
マチュリティーナンバー | 人生の後半に出てくる特徴をときあかす。 |
バースデーナンバー | 才能や能力をときあかす。 |