スノーフレークの季節と花言葉
koyominote
koyomi note
カノコソウ(鹿の子草)は、5月~7月に咲くオミナエシ科の花です。上から見ると、ポツポツとした蕾が鹿の子絞りに見えることからカノコソウの名がつきました。
根と球根は吉草根(きっそうこん)または纈草根(けっそうこん)という生薬になります。日本薬局方に収録されており、鎮静作用、睡眠の改善作用、リラックス効果があります。根にイソ吉草酸を含み特有の香気があるため、タバコの香料にもされます。昭和初期には大量に栽培生産され、ヨーロッパに輸出されていました。
カノコソウの花言葉は「真実の愛情」です。
日付 | 誕生花 |
---|---|
7月11日 | カノコソウ |
開花時期 | 5~7月 |
---|---|
目 | マツムシソウ目 |
科 | オミナエシ科 |
属 | カノコソウ属 |
原産地 | 日本、中国、朝鮮半島 |
別名 | ハルオミナエシ(春女郎花) |
英名 |